目次
はじめに
Unity 公式にはゲーム開発初心者からでも始められるチュートリアルが豊富に揃っています。
「Unity Learn」は、Unity 公式が出している Unity の使い方を学ぶためのチュートリアル・コースウェアをまとめたウェブサイトです。コンテンツ量は750時間以上もあります。

Unity Learn の学習記事の大半は英語で書かれています。英語に慣れてない方にとってはそのまま英文で読むのは一苦労です。あるいは英文を見ただけで拒否反応を示して読むのを諦めてしまう方もいるかと思います。
本記事では Unity Learn の学習記事を日本語に翻訳して読む方法を紹介します。
Unity Learn の記事を日本語翻訳する方法
日本語翻訳には Googleのブラウザである「Chrome」の「Google Translate」を使用します。
今回は Unity Learn の TextMesh Pro について書かれた「TextMesh Pro: Basics」の記事を参考に説明していきます。

記事内容は全て英語の文章で書かれています。こちらの記事を日本語に翻訳してきます。

Chrome の画面上部アドレスバーに翻訳用のアイコンがあります。そちらを選択して「日本語」を選択することで、記事全体が英語に翻訳されます。

あるいは Chrome 画面上で右クリックをして「日本語に翻訳」からでも日本語翻訳が可能です。

記事が英語から日本語に翻訳されました。最近は Google の翻訳精度も上がり、翻訳後も不自由なく記事を読むことができます。

おわりに
Chrome の「Google Translate」を使用して Unity Learn の記事を日本語で読む方法を紹介しました。
この翻訳機能は Unity Leran のページに限らず、他のページでも同様に翻訳が可能です。英語で書かれた気になるページがあれば「Google Translate」を活用して読んでみて下さい。
関連記事